2024-2025年のしぶんぎ座流星群のピークはいつ?観測地点や天気の影響について

しぶんぎ座流星群は年末から新年にかけて活発になり、ペルセウス座流星群やふたご座流星群と並ぶ著名な流星群の一つです。

条件が整えば、1時間に20~50個の流星が見られることがありますが、年によって出現数にはばらつきがあります。

そこで、2024年から2025年にかけてのピークタイミングや最適な観測時間、さらに沖縄、関西、関東での推奨観測スポットや天気が観測にどう影響するかについて調査しました。

目次

2024年しぶんぎ座流星群のピークと観測方向

しぶんぎ座流星群は毎年12月28日から1月12日の間に観測が可能で、特に1月4日にはピークを迎えます。

2024-2025年のしぶんぎ座流星群のピーク時刻

2025年1月4日の正午頃にピークを迎えますが、日中であるため観測は難しいです。

しかし、その他にも観測のチャンスはあります。

・1月4日の午前4時から6時 ※午前1時に放射点が見え始めますが、月明かりによる影響で見えにくいことがあります。月が沈むと、1時間に約25個の流星が見られる可能性があります。

しぶんぎ座流星群の観測方向

しぶんぎ座はしかい座とりゅう座の間に位置しており、放射点を中心に全方向に流星が見られるため、できるだけ広い空を眺めることが望ましいです。

チェック

放射点は、多くの流星が出現するように見える空の特定の点です。流星はこの点から放射状に広がっていくように見えます。

流星群はその放射点の位置の星座にちなんで名付けられることが多く、1月4日の午前1時ごろからしぶんぎ座が昇り、北東の空のりゅう座の近くに位置します。流星はここから全方向へと流れます。

星座の位置を簡単に見つけるアプリ「星空ナビ」

星空ナビを利用すれば、東の空を向いて「しぶんぎ座」を見つけることができます。

使用方法は、「あの空なあに?」画面で「連動」を選び、スマホを空にかざすだけで星座が確認できます。

星空ナビ以外にも、星座を簡単に探せるアプリがいくつかありますので、使いやすいものを事前にチェックしておくと便利です。

あいな

スマホの画面を長時間見続けると目の暗順応に時間がかかるので、星座の位置を確認したらなるべく画面を見ないようにしましょう。

流星群観測における天気の影響

星空を楽しむには天気が非常に重要です。観測に最適な条件を知るため、雨雲の動きや星空指数を提供するサイトを紹介します。

沖縄でのしぶんぎ座流星群観測

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

エセ湘南在住アラフィフ主婦・現在在宅介護中のあいなです!
子育て・塾講師・歯科助手・コールセンターオペレーター・外来クラーク・大家・ライターなど年齢なりに培ってきた経験を生かして日常の「これなに?」をシェアします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次