MENU

【2025年版】国スポ高校野球の出場校一覧&入場チケット情報!日程・会場・購入方法まとめ

スポンサーリンク

2025年9月に滋賀県で開催される国民スポーツ大会では、全国から選ばれた高校球児たちが熱戦を繰り広げます。

この記事では、出場校の選出方法や注目校一覧、試合日程、会場情報、そして入場チケットの購入方法まで詳しく解説しています。

さらに、コンビニでの買い方や、座席の選び方、当日の持ち物リスト、雨天中止時の対応まで、観戦を楽しむために必要な情報をギュッと詰め込みました。

\ リアルタイム売れ筋人気ランキング1位は? /

\ Amazonタイムセール・今日のお買い得品は? /

\ kindle11円セールを検索 /

目次

国スポ高校野球2025の出場校情報を徹底解説!

国スポ高校野球の出場校情報を徹底的に解説していきます。
2025年大会の出場条件や注目校など、気になる情報をご紹介します!

①2025年大会の国スポ高校野球とは?

2025年に滋賀県で開催される「国民スポーツ大会(国スポ)」は、第79回を迎える全国規模の総合スポーツイベントです。

その中でも「高校野球・硬式の部」は、甲子園の後に開催される“もう一つの全国大会”として注目を集めています。

甲子園とは異なり、全国から選ばれた強豪校が集結するこの大会では、夏の熱戦を終えたばかりの選手たちの成長した姿が見られるのが醍醐味です。

勝敗よりも交流や経験が重視される傾向があり、「お祭り」的な雰囲気も特徴的。

でも、近年はドラフト前の選手のアピールの場としても注目されており、スカウトの目も光っているんです!

②出場校はどうやって選ばれるの?

出場校の選出は、夏の甲子園の成績を中心に、以下のような3つの枠で決まります。

  • ベスト4枠:甲子園でベスト4に進出した高校が自動的に選ばれます。
  • 開催地枠:開催地である都道府県から1校が出場。
  • 選出枠(最終協議枠):成績・地域バランス・話題性などを考慮して委員会が選出します。

2023年大会から出場校数が従来の12校から8校に縮小され、より厳選されたチームが集う形式になりました。

この厳しさが逆に、選ばれた高校の価値を高めているとも言えますね!

③ベスト4枠に入った注目校一覧

2025年大会に出場するベスト4枠の高校はこちらです。

高校名都道府県成績
沖縄尚学沖縄ベスト4
日大三高西東京ベスト4
山梨学院山梨ベスト4
県岐阜商岐阜ベスト4

いずれも夏の甲子園を大いに沸かせた強豪ばかり。

特に日大三高と沖縄尚学は、打撃力と投手力のバランスが絶妙で、全国レベルでも高い評価を受けています。

この4校の活躍、ほんとに楽しみですよね!

④開催地枠・選出校・補欠枠の詳細

開催地・選出・補欠の各枠で選ばれた注目校も見逃せません。

出場枠高校名都道府県
開催地枠綾羽高校滋賀県
選出校仙台育英宮城県
選出校尽誠学園香川県
選出校高川学園山口県
補欠候補東洋大姫路兵庫県
補欠候補京都国際京都府

選出校は、過去の実績や地域バランスなどを加味して決定されるため、実力校が揃います。

特に仙台育英は、2023年大会で雨天中止による“同率優勝”という珍しい経緯を持っている学校。

もう一度、晴れ舞台でリベンジしたい気持ちも強いはずです!

⑤2025年の出場校一覧(確定・予定含む)

ここまでをまとめて、2025年大会に出場する(予定含む)全8校を表にしました!

高校名都道府県
ベスト4沖縄尚学沖縄県
ベスト4日大三高西東京
ベスト4山梨学院山梨県
ベスト4県岐阜商岐阜県
開催地枠綾羽高校滋賀県
選出校仙台育英宮城県
選出校尽誠学園香川県
選出校高川学園山口県

8校すべてが、各地域を代表するエリートチームです!

どこが頂点を掴むのか、ほんとに目が離せませんね!

⑥近年の優勝校と出場傾向

過去3年間の優勝校を振り返ってみましょう。

年度優勝校準優勝校スコア
2024年明徳義塾(高知)小松大谷(石川)3-1
2023年仙台育英/土浦日大雨天で同率優勝
2022年大阪桐蔭(大阪)聖光学院(福島)5-1

関西勢が強い年も多いですが、近年は東北や四国からの台頭も目立ちます。

「国スポの覇者は来年の甲子園を制す」なんてジンクスもあったりして、侮れない大会なんですよ!

⑦出場校の注目選手にも注目!

出場校には、プロ注目の選手が多数在籍しています。

  • 日大三高の左腕・佐々木投手(最速148km/h)
  • 沖縄尚学の主砲・比嘉選手(夏の甲子園で4本塁打)
  • 山梨学院の内野手・木村選手(守備力と走塁が光る)

こういった選手たちが、ドラフト前の最後の大舞台でどんなプレーを見せてくれるかに注目です!

スポンサーリンク

国スポ高校野球2025の入場チケット買い方

国スポ高校野球の入場チケットについてまとめました。
販売スケジュールから購入方法、座席の選び方まで、観戦予定の方は必読です!

①チケット販売はいつから?購入方法を紹介

2025年の国スポ高校野球(硬式)のチケットは、2025年9月8日(月)午前10:00から前売り開始です!

購入は「先着順」となっており、抽選などはありません。

購入できる場所は以下の2通り。

  • イープラスWEBサイト
    https://eplus.jp
  • ファミリーマートのマルチコピー機(「コクスポ」で検索)
    ▶ 店内端末から座席指定OK!

特にファミマでは、端末で「コクスポ」と検索するだけで簡単に購入できます。
慣れていない方でも安心ですよ〜!

②チケットの種類と料金を一覧で紹介

販売されるチケットの種類と料金は以下の通りです。

区分価格備考
一般1,000円全席内野指定
高校生以下500円18歳以下は高校在籍問わず対象
車いす利用者500円介助者1名まで無料

なお、外野席は販売されていないため、すべて内野指定席となります。

「乳幼児でも席が必要な場合はチケットが必要」などの細かいルールもあるので、小さなお子さん連れの方は注意してくださいね!

③販売場所とコンビニでの買い方(ファミマ編)

ファミリーマートで買うときは、店内のマルチコピー機を使います。

やり方はとってもカンタン!

  1. マルチコピー機のトップ画面から「チケット」→「スポーツ」→「国スポ(コクスポ)」を選択
  2. 観戦したい日程を選ぶ
  3. 座席を指定(指定しないと自動で割り当て)
  4. 発券内容を確認してレジでお支払い

ファミマは試合会場周辺だと混雑しますので、自宅や職場近くで事前に発券しておくのがベストですよ!

④先着販売と注意点(再発行・紛失等)

チケット販売は先着順で、1人あたり以下の制限があります。

  • 1回の申し込み:5枚まで
  • 全体で最大:4回までの購入が可能

つまり、最大20枚までは買えるけど、転売などは禁止されてるので注意!

そして大事なのがこれ↓
チケットは再発行できません。紛失・忘れたら入場不可です!

スマホ画面の表示も無効なので、紙チケット or 正規電子チケットの提示が必須です。

ちゃんと前日にバッグの中に入れておいてくださいね!

⑤座席の種類と選び方のコツ

販売されるのは内野指定席のみ。具体的にはこんな感じです。

  • 中央内野席(ホーム後方の見やすい席)
  • 一塁内野席(1塁側ベンチ・アルプス寄り)
  • 三塁内野席(3塁側ベンチ・アルプス寄り)
  • 車いす席(専用エリア・受付対応)

座席を選べる場合は、「中央内野」が見やすさ・迫力ともに最高です!

でも、一塁/三塁側なら、応援する高校のベンチ側を選ぶのもアリですよ!

チケット購入時に座席を選ばないと、自動で配席されるので、こだわりたい方は早めにアクセス必須です。

⑥観戦当日の持ち物と注意点まとめ

観戦当日は、次の持ち物が必須です。

  • 入場チケット(紙 or QR)
  • タオル、帽子、日焼け止め
  • 雨具(※傘は使用不可!レインコート推奨)
  • 冷たい飲み物や塩分補給アイテム

球場に駐車場はないので、公共交通機関を利用してくださいね。

【最寄駅】

  • JR大津京駅から徒歩10分
  • 京阪電車 大津京駅から徒歩すぐ

駅構内の券売機やチャージ機も混雑するので、ICカードは事前チャージがおすすめ!

時間と気持ちに余裕をもって動くのが大切です!

⑦雨天中止・払い戻しのルールを徹底解説

日付指定制のチケットなので、試合中止時のルールは要チェックです!

【払い戻しされるケース】

  • 第1試合の勝敗が決まらず、以降の試合もすべて中止

【払い戻しされないケース】

  • 第1試合の勝敗が決まった後の中止(例:第2試合が中止)

また、別の日への振替入場はできません!

例:9/29の試合が中止になったら→9/30のチケットを別途買う必要あり。

払い戻しは、発券したファミマ店舗でのみ対応可能
詳細は公式サイトやSNSで案内されるので、チェックを忘れずに!

スポンサーリンク

国スポ高校野球2025の日程・会場・アクセス情報

国スポ高校野球の日程・会場・アクセス情報を紹介します。
観戦を計画している方は、事前のスケジュール確認とアクセス方法の把握がカギですよ!

①試合日程と時間割を一覧表でチェック

2025年の国スポ高校野球(硬式)の試合日程は、以下のとおりです。

日付試合内容試合開始時間
9月29日(月)第1〜第4試合① 8:30〜
②10:40〜
③12:50〜
④15:00〜
9月30日(火)準決勝(2試合)①10:00〜
②12:30〜
10月1日(水)休養日(予備日)
10月2日(木)決勝戦10:00〜

各試合のインターバルも計算されていて、1日じっくり楽しめる構成です!

天候次第では順延の可能性もあるので、SNSや公式サイトで随時チェックしておきましょう。

ちなみに、10月1日は「休養日」として確保されていますが、予備日として中止試合の振替に使われる可能性もあります。

②開催会場の情報とアクセス方法

すべての試合は、滋賀県大津市にある以下の球場で開催されます。

【会場名】

マイネットスタジアム皇子山
(皇子山総合運動公園野球場)

項目内容
住所滋賀県大津市御陵町4-1
席種内野指定席のみ(外野開放なし)
駐車場なし(公共交通機関利用推奨)
車いす対応専用エリアあり/介助者1名無料

施設としても綺麗で、周辺は自然も多く、過ごしやすい球場です。

でも、とにかくアクセスは電車推奨です!

③駅からの所要時間とおすすめの行き方

会場への最寄り駅は2つあります。
どちらもアクセスしやすいので、都合に合わせて選ぶと良いですね!

駅名路線徒歩時間備考
JR大津京駅JR湖西線約10分新快速も停車する便利駅
京阪大津京駅京阪石山坂本線徒歩すぐ球場の目の前です

また、以下の注意点を覚えておいてください!

  • 会場近隣のファミリーマートは非常に混みます。
  • 駅の券売機やICチャージ機の数が少ないため、事前チャージ必須です。
  • 球場内は傘の使用NGなので、レインコートか帽子を用意しておきましょう!

秋の大津市は少し肌寒くなることもあるので、防寒具もあると安心です!

スポンサーリンク

まとめ

2025年の国スポ高校野球は、滋賀県大津市「マイネットスタジアム皇子山」で開催されます。

出場校は、夏の甲子園ベスト4や開催地枠、選出枠などから厳選された8校です。

試合日程は9月29日〜10月2日までで、決勝は10月2日(木)午前10時から予定されています。

入場には事前のチケット購入が必須で、販売は9月8日(月)10時から開始。

購入方法はイープラスのWEBサイト、またはファミリーマートのマルチコピー機にて。

座席は内野指定席のみ、全席先着順となっており、再発行や当日変更は不可です。

\ リアルタイム売れ筋人気ランキング1位は? /

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次